広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

傷猫Tom

初めまして。年度が替わり、初めてブログ投稿のお鉢が回ってきました。Tpパートの傷猫Tomと申します。以後、どうぞお見知りおきを。

さて、今更ながら感じるのは、このブログ、ネタバレがいっぱい。そんなことまでつまびらかにしちゃっていいの?と感じる有様。とはいえ、主旨が伝わらないのも本末転倒。投稿の段になってその辺りのサジ加減の難しさを痛感する。

では本題に。前半はクリスマスコンサートに向けての初見を数曲。個人的には懐メロも何曲かあり、かなり薄れている記憶をたどってたどって・・・。曲によっては懐古できるのも、初見の楽しみのひとつ。

後半はバンドフェスティバルに向けての曲をがっぷり四つで。実は今日、存外調子が悪く、ミストーンが多かった。意思が楽器に伝わらないというか、自身と楽器との一体感が希薄というか、何かしっくりこなかったな。盆を挟んで半月ぶりの楽器だったため、同じような感覚の人もいたのではないだろうか?ついつい引きずってしまうので、気持ちを早く切り替えなければ・・・。

本番まであとひと月。どんな仕上がりになりますことやら。
2016-08-24 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習てくてく日誌 by しゅーくりーむ

皆さま、残暑お見舞い申しあげます。
トロンボーンのしゅーくりーむです。
毎日暑いですね~ ( ´・ω・`; )
それで、最近の私は密かに後頭部にミニ保冷剤を忍ばせています。
これがもう最高なのです! ( * ´艸` )
お店でシュークリームなどを買った後の保冷剤が大活躍。
あくまでも、保冷剤が見えないようにアップしたい、おそらく女子限定の 夏のヘアアレンジ ☆
(お手数ですが、私の頭から保冷剤が見えていたら、こっそり教えてください)

さて、先週日曜日。わが団にとって、総会後にあたる年度初めとも言える練習日でした。
9 月 18 日に開催されるバンドフェスティバルで演奏する曲を選ぶべく、初見で 2 曲。
そしてもう 2 曲は、指揮者 C 氏が用意してくれていました。
もちろん課題はあるものの、最初から最後まで止まらずに演奏ができた♪
自分たちの演奏を点検する機会として、時々、初見視奏を入れていきましょうとのこと。
実際、楽譜にかじりついて、周りの音が聴けず、指揮者から手拍子でテンポをとってもらうことも多く。
私としては、演奏前の短い時間でどんな演奏準備をするか、いろいろ工夫してみたいです。
毎回ですが、楽譜から得た情報がうまくスライドまで到達せず、歯がゆい!!
初見は苦手なのですが、とてもいい勉強になるので、ぜひお願いします。

2016-08-03 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター