リハ→本番無事終了!byまちこ
ホール練習 by.りい
演奏会まであと1週間!ということで、今週の土日はホールでの練習でした。
ホールということで、ひな壇のセッティングや打楽器の運搬など、いつもよりやることが多い!皆さん、動きが早くて業者の方みたいでした。。
私は、やる気はあるものの、何をしていいのかわからず(´・ω・` )お役にたてませんでした。。
来週はリベンジしようと思います!!
今週の練習では
「自分の出す音に責任を持つ」
という言葉が多くあったように思います。
そういえば、私が高校生の時は、吹奏楽部の部室に「一音入魂」と書いてあったなぁなんて。懐かしいことも思い出しました(^^)
自分が伝えたいこと、表現したいこともそうですが、聞きに来てくださるお客様に心地よくなっていただけるような演奏を心がけなくてはいけない!という、表現者として大切なことを再確認できました。
それぞれの曲の持つ、壮大なスケール感や、疾走感、緊張感、ホールを包み込むような暖かさを感じていただけるように、あと1回の練習に全力を注ぎたいと思います。
余談ですが!
今日の帰り道は、ものすごい雨でした!ゲリラ豪雨というものでしょうか…?
真っ黒な雲がすごいスピードで流れていて。でもその向こうには少しの晴れ間がありました。
サグラダの曲の一部分みたいだね!なんて話しながら帰宅しました。こうやって曲のイメージを共有できることは素敵ですね(^^)
来週の今頃は皆さんで楽しく思い出話ができるように、聞きに来てくださった皆さまの心に少しでも癒しや光を届けられていればいいなーということで、あと1週間がんばりましょう!
ホールということで、ひな壇のセッティングや打楽器の運搬など、いつもよりやることが多い!皆さん、動きが早くて業者の方みたいでした。。
私は、やる気はあるものの、何をしていいのかわからず(´・ω・` )お役にたてませんでした。。
来週はリベンジしようと思います!!
今週の練習では
「自分の出す音に責任を持つ」
という言葉が多くあったように思います。
そういえば、私が高校生の時は、吹奏楽部の部室に「一音入魂」と書いてあったなぁなんて。懐かしいことも思い出しました(^^)
自分が伝えたいこと、表現したいこともそうですが、聞きに来てくださるお客様に心地よくなっていただけるような演奏を心がけなくてはいけない!という、表現者として大切なことを再確認できました。
それぞれの曲の持つ、壮大なスケール感や、疾走感、緊張感、ホールを包み込むような暖かさを感じていただけるように、あと1回の練習に全力を注ぎたいと思います。
余談ですが!
今日の帰り道は、ものすごい雨でした!ゲリラ豪雨というものでしょうか…?
真っ黒な雲がすごいスピードで流れていて。でもその向こうには少しの晴れ間がありました。
サグラダの曲の一部分みたいだね!なんて話しながら帰宅しました。こうやって曲のイメージを共有できることは素敵ですね(^^)
来週の今頃は皆さんで楽しく思い出話ができるように、聞きに来てくださった皆さまの心に少しでも癒しや光を届けられていればいいなーということで、あと1週間がんばりましょう!