クリスマスコンサート2012 by.クラウディア
12月16日(日)、広島市こども科学館でクリスマスコンサートを行いました!
前日まで冷たい雨が降ったりしてお天気もすぐれませんでしたが
本番当日、いいお天気に恵まれ、多くのお客様が来てくださいました。
本当にありがとうございました~
東広島のコンサートの曲目に加え、クリスマスの曲を2曲追加♪
「サンタが町にやってくる」
「きよしこのよる」
そして、演出もヴァージョンアップしました
実行委員など団員がストーリーを考え、台本を作り、手作りで衣装や舞台道具を作って、
演奏して、演じて・・・
お客様からの嬉しい声があるからこそ、みんなも楽しんで作っていけるんだなぁ~と実感してます
さて、コンサートの様子ですが・・・
1回目と2回目の本番前に、会場の外では・・・
サイエンスショーが行われました!

身近な物を使って、音ってなんだろう?なんで音って耳に届くの?など
音についての説明を交え、手作り楽器でのアンサンブルも行いました。
1回目は、ストローで作ったパンフルートやホースで作ったホルン、そして、ヤクルトの容器で作ったブーブー笛
この楽器を動物の声に例えて・・・「ピクニック」を演奏しました☆

2回目は、瓶の水の量を変えて音階を作ったり、同じくグラスに水を入れて音階を作り
「キラキラ星」を演奏しました。
サイエンスショーが終わり、開場になったら・・・

金管アンサンブルのお出迎えです
みんな帽子をかぶってカッコいい
さて、いよいよ本番!
「サンタが町にやってくる」でコンサートが始まり・・・
いろんなキャラクターが登場し!今回もプリキュアが大活躍
そして・・・・

サンタさんが登場
子供たち、びっくり!
そして・・・サンタさんと一緒に

ルドルフも一緒に手遊びうたメドレーで子供たちと一緒に遊びました

会場のお客様から見えないところでは、パーカッションが大活躍していたんですが・・・。

アンパンマンやジャムおじさん、バタコさん、そして、キッズ・ダンサー
楽しい1日を過ごし・・・
その夜は、打ち上げ&忘年会でした~
また、来年のクリスマスコンサートもですが!!
2月のさざなみフェスティバル(南区民)や7月の定期演奏会に向けて頑張ります
今年1年、シティの演奏会に来ていただいたお客様、
そして、このブログを見て頂いた方、みーんなに!
良いクリスマスを

良いお年を~
前日まで冷たい雨が降ったりしてお天気もすぐれませんでしたが
本番当日、いいお天気に恵まれ、多くのお客様が来てくださいました。
本当にありがとうございました~

東広島のコンサートの曲目に加え、クリスマスの曲を2曲追加♪
「サンタが町にやってくる」
「きよしこのよる」
そして、演出もヴァージョンアップしました

実行委員など団員がストーリーを考え、台本を作り、手作りで衣装や舞台道具を作って、
演奏して、演じて・・・
お客様からの嬉しい声があるからこそ、みんなも楽しんで作っていけるんだなぁ~と実感してます

さて、コンサートの様子ですが・・・
1回目と2回目の本番前に、会場の外では・・・
サイエンスショーが行われました!

身近な物を使って、音ってなんだろう?なんで音って耳に届くの?など
音についての説明を交え、手作り楽器でのアンサンブルも行いました。
1回目は、ストローで作ったパンフルートやホースで作ったホルン、そして、ヤクルトの容器で作ったブーブー笛
この楽器を動物の声に例えて・・・「ピクニック」を演奏しました☆

2回目は、瓶の水の量を変えて音階を作ったり、同じくグラスに水を入れて音階を作り
「キラキラ星」を演奏しました。
サイエンスショーが終わり、開場になったら・・・

金管アンサンブルのお出迎えです

みんな帽子をかぶってカッコいい

さて、いよいよ本番!
「サンタが町にやってくる」でコンサートが始まり・・・
いろんなキャラクターが登場し!今回もプリキュアが大活躍

そして・・・・

サンタさんが登場

子供たち、びっくり!
そして・・・サンタさんと一緒に

ルドルフも一緒に手遊びうたメドレーで子供たちと一緒に遊びました


会場のお客様から見えないところでは、パーカッションが大活躍していたんですが・・・。

アンパンマンやジャムおじさん、バタコさん、そして、キッズ・ダンサー

楽しい1日を過ごし・・・
その夜は、打ち上げ&忘年会でした~

また、来年のクリスマスコンサートもですが!!
2月のさざなみフェスティバル(南区民)や7月の定期演奏会に向けて頑張ります

今年1年、シティの演奏会に来ていただいたお客様、
そして、このブログを見て頂いた方、みーんなに!
良いクリスマスを


良いお年を~

