広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

2015年定期演奏会のお知らせ&ホール練習 by、クラウディア

こんにちはー(o^∇^o)ノ
お久しぶりです♪

ここ数ヶ月、皆さんの日記にも書いておりますが・・・
「いろんなパート、いろんな方に音ブログに参加していただいて
いろんな視点からいろんな思いを綴ってもらいたいなぁ~♪」という想いから・・・

練習が終わってから「あの~、今日の音ブログ書いて(゚∇^*) テヘ♪」と可愛く肩を叩き
(実際には、( ̄ー ̄)←こんな悪い顔していたかも 笑)
皆さま、快く書いていただきました♪

これからも悪い顔して可愛くお願いしつつ、
「シティの面白さ」をお伝えしていきたいと思っております♪

さて、今日は2015年定期演奏会のご案内をいたします。

2015.jpg

2015年7月12日(日)
南区民文化センター大ホールにて

開場 13時30分 
開演 14時 
入場無料 :全席自由席、親子席、授乳室があります。

交通手段は・・・・
広島駅南口 → 広島電鉄5系統「広島港行き」乗車 
→ 「南区役所駅前」下車 → 徒歩1分「南区民文化センター」

只今、練習真っ最中!
特に2部はいろんな演出で、奏者もお客様も楽しめるひと時になるよう
実行委員会のみなさんがいろんな知恵を絞り、盛り上げようと奮闘しております♪
私も少しですが、衣装をお手伝いしておりますヾ(´ε`*)ゝ

そして、今日は実際に本番で使うホールでの練習があり、
音の響きなどのチェックをしつつ、全曲演奏しました!

156141.jpg
朝、9時から集合。
団員が手分けしてひな壇を組み、イスを並べる作業をしました。
みんなのフットワークの良さで、30分も予定より早く作業が終わり、
練習時間が長く取れました♪

午前中は先生の指揮で1部の曲を。
特に、音の響きや和音の確認などなど。
またもののけ姫では、「世界観を想像する」というお話も。
もののけ姫の映画を見て感じること、映画はなにを訴えたかったのか?
など思う事は人それぞれだと思います。
お客様が「うわーーー!もののけ姫の世界に入り込んじゃったよ!!」と感動できる演奏を
目指すためには、自分がどのように音を表現するか?をもう一度妄想することが必要だと。

そうだ!もののけ姫をもう一度観よう!

お昼休憩を挟んで・・・
156142.jpg
午後からは、2部の練習。

お腹いっぱいで眠さとの闘いでしたが(笑)

ベルと野獣のラブな歌声&歌う姿で、(//・_・//)カァ~ッ…こんな顔しながら指揮をしている
C氏の顔が可笑しくて睡魔が吹っ飛びました(笑)
(C氏、意外とウブなのねヾ(~∇~;) )

そんな感じで1日のホール練習が終わりました!
音響&映像担当の野獣さまのプロ顔負けの機材で
今回の練習の音源を録音しましたので、確認しつつ、
あと1ヶ月(・・・無いね)の練習に活かし本番に向けて頑張っていきます!

皆様のお越しをお待ちしておりますヽ(=´▽`=)ノ
2015-06-14 : ご案内 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

親子ふれあいコンサート

今年は初めて、東広島中央生涯学習センターにて親子ふれあいコンサートを開催致します♪



日時:2012年11月11日(日) 14:00~
場所:東広島市中央生涯学習センター 大ホール(入場無料)
曲目:となりのトトロ、Let's GO スマイルプリキュア、Everydayカチューシャ など

DSC07462.jpg



大きな地図で見る
2012-11-09 : ご案内 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『第15回 南区さざなみフェスティバル』 

2012年 2月6日(土)2月5日(日)の両日、広島市南区民センターで『南区さざなみフェスティバル』が開催!

区内で活動する文化サークルの発表の場でもあり、
いろんな催しもあるお祭りです♪

広島シティハーモニーも演奏いたします

シティーの演奏は、2月5日(日)9:30です。

入場無料

是非、お友達やご家族と遊びに来てください~

只今、猛練習中です



大きな地図で見る


テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2012-01-20 : ご案内 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『音ブログとは・・・』 by すー(クラリネット)

初めまして!
広島シティハーモニー吹奏楽団、クラリネット奏者&ホームページ管理者の 『すー』と申します!
楽団のこと、その他、色々な『音楽』や『音』に関することを不定期に書いて行こうと思ってます。

2008-04-18_convert_20120110144555.jpg


入団のきっかけに・・・
暇つぶしに・・・(笑)
お付き合いくださいませ!

今回はわたくしめの事をちょいとばかり・・・
実は楽器を始めて1年未満の吹奏楽初心者なのです。
去年の夏、このシティハーモニの定期演奏会を聞きに来る機会がありましてね・・・
兄、姉が学生時代に吹奏楽をしていたので昔はよく定期演奏会やコンクールを聴きに行っていましたが20年ぶりに聞く生の吹奏楽の音にすっかり魅了されてしまいました。
いわゆるノックアウトって奴ですな・・・
決してレベルの高い楽団ではないけど(今では自分も所属してるのでそんなことがいえますけどね。)
でも、やられちゃわけです。

その3週間後にクラリネットを買い、レッスンを受け始め、広島シティハーモニー吹奏楽団に入団。
去年の12月にはクラリネットで初ステージを経験。
今までバンドや、合唱でステージを何度も経験はしていましたが、まさかこの年になって新しい楽器を始め、その楽器でステージに立つなんて・・・
ちょっと予想してませんでした。

現在は7月の定期演奏会に向けて日々練習に励んでおります。
超初心者なのに今年の定期演奏会では全曲1stを吹かせてもらえることになり真面目に頑張らないとやばい状況・・・

2008-04-19_convert_20120110153017.jpg
頑張れオレ!

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2008-04-19 : ご案内 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター