広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

定期演奏会のご報告♪ by.クラウディア

7月14日(日)に行いました、定期演奏会。

余韻に浸りながらこのブログを書いています(笑)

さて、今年の春から選曲会議をしながら、今年はどんなテーマで定期演奏会を盛り上げようか?
役員、パートリーダー、そして団員が悩みに悩んで?

「宇宙」をテーマにしました☆

昨年から今年にかけて、天文ショーなど夜空を見上げることが多くなったと思います。

皆さんも夜空を見上げましたか?

私も「流星が見える!」とニュースを見たら、その方角を見上げていました。
そんな感動や星や月、宇宙を思い出しながら聞いていただけたら・・・という選曲をしつつ
練習してきました。

K20P7553.jpg
今年のWelcomeアンサンブルは、フルートとダブルリードです♪

皆様の会場での待ち時間を綺麗な音色でうっとりしていただけたと思います

いよいよ本番です!
IMGP2101.jpg
一部では、「コンサートマーチ・テイクオフ」「シンフォニア・ノビリッシマ」
「カンタベリー・コラール」「星の王子様」の4曲を演奏しました。

空に飛び立つような軽快なリズムと大空をゆったりと飛ぶようなサウンドの「テイクオフ」

力強さとオーボエソロのロマンチックな旋律の「シンフォニア・ノビリッシマ」

教会で祈りを捧げる暖かい音の「カンタベリー・コラール」
夜空に願いをこめた時を思い出すような♪

一部の最後は「星の王子様」
皆さんももしかしたら本を読んだことがあると思います。



交響曲「ツァラトゥストラはかく語りき」より序曲で始まった2部。

映画「2001年宇宙の旅」に使われた曲であり、あのチューバの低音で始まり
深い夜空に吸い込まれてしまうんじゃないか?!と思うような
力強さと照明!

演奏していた私達も気付かなかった!

照明

K20P7805.jpg

じゃーん

K20P7808.jpg
じゃーーん

K20P7811.jpg
じゃーーーーーん

K20P7812.jpg
じゃじゃーーーーん♪ 

注:交響曲「ツァラトゥストラはかく語りき」より序曲を口ずさんでください。

2部の開幕?にぴったり

昨年はいろいろ演出に凝りましたが・・・

今年はまた違った大人の雰囲気でいろんな楽器のソロを取り入れながら
2部を盛り上げました☆

最後に組曲「宇宙戦艦ヤマト」では・・・
K20P8023.jpg
指揮者が沖田艦長!

そして、森雪ちゃん

森雪ちゃんが舞台袖から出た瞬間、お客様からのドヨメキが!←若干、男性の嬉しい声が多かったよね

団員全員がヤマトの乗組員になって、出発です!

K20P8028.jpg
そして、お客様からのアンケートで圧倒的に多かった

「スターシャ」の美声です

シティには、歌手も居るんです

彼女の歌声を聴いていると、演奏を忘れちゃうぐらい美声です♪←忘れちゃダメだけど(笑)

K20P8042.jpg
大変盛り上がり、私達もお客様から元気をいっぱいいただきました

この気持ちを、モチベーションを12月15日(日)のクリスマスコンサートに向けて
練習開始します!

是非、クリスマスコンサートにもお越しください。

団員一同、お待ちしております!

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2013-07-18 : 定期演奏会 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

スターシャさんの美声すごい!
他の歌も聴きたいな!
何て検索すれば聴けますか?
2021-10-25 20:42 : 「お名前を記入してく URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター